田植えからひと月が過ぎました。
小さな苗がだいぶ大きくなりました。
今は、中干という作業に入っています。
中干は、根を強くするために水を切る作業です。
その最中に水の流れをよくするために田面に溝を切ります。
IMG_1659
これが溝切機です。 「田面ライダー」といいます。

IMG_1662
このように乗って溝を切ります。
IMG_1665
この作業をすると、溝の中に水が入ることで苗に水が行き届きます。
また、稲刈りの時期には田面を固くして、稲刈りをしやすくします。
IMG_1666
このように溝を切ります。

コシヒカリの田植えも終わり、今日は恒例の「田友」の田植えのイベントです。
皆さんが集まる前の準備で田植えの目印を枠を転がしてつけます。
これが意外と重労働。
DSC_6970


曲がらないように気を使いながら転がします。

DSC_6971
そうこうしているうちに、高の井のスタッフが集合しました。
DSC_6976
参加する皆さんが集まり、いよいよ田植えが始まります。
DSC_6978
全員スタート位置に付きました。
DSC_6981

DSC_6987
裸足で頑張る人も居ます。
DSC_6992
皆さんが思い思いに植え付けています。
DSC_6999

DSC_7003
約一時間ほどで、植え付けが終了します。
DSC_7021
あともう少し!!
DSC_7023
きれいに田植えができました。
DSC_7031


田植えをした田圃をバックに参加者全員。
皆さんいい顔をしています。

田植えの後のお楽しみ、豚汁におにぎり。
作業の後のご飯は格別です。
DSC_7035

DSC_7042
満足ですと楽しそうです。
あっという間のイベントですが、おいしい「田友」ができるのを楽しみに
しています。

仕込に誘われ、参加を約束する方も居ました。

皆さん、お疲れ様でした。





今日から代掻きが始まりました。
今年は、昨年の日照りと雪の少なさで水が足りません。
こんなことは、初めてのことです。
DSC_6958
何とか水もたまり、どうにか代掻きに入ることができましたが
まだ、水が足りない田がたくさんあります。DSC_6960
2台で作業をするとあっという間に代になります。DSC_6967

DSC_6968
代掻きの終了した田は鏡のようです。

↑このページのトップヘ